物を捨てない生活に興味があるなら
55歳、会社員、今年から大学生になる息子が一人暮らし、物の使い方が雑、買ってもすぐに壊しそう、4年持てば良い
いま、こんな悩みや不満はありませんか?
・ソファーを買いたいけど部屋に合うものが分からない
・ドラム式の洗濯乾燥機を導入したいが大きすぎて使いにくかったら困る
・はじめてのサブスクはちょっと不安
・子供がぐずって仕事にならない
・バウンサー購入してみたいが使わなくなったら邪魔になりそうで二の足を踏む
・大きいテレビを買いたいけど大きすぎないか心配
・家族に転勤があるので引っ越しの際に、荷物のある程度の清掃や梱包をしないといけないのが大変。
そのモヤモヤを諦めてませんか?
子供の成長に合わせて体にピッタリの家具を使うことができる
利用したら、生活がガラッと変わりました!
・生活パターンの変化に合わせて借りられるので、使い勝手が悪くなったらすぐに返却できる
・気分や季節で部屋の雰囲気が変わって嬉しい
・リモートワークの環境が早く簡単に整って仕事に集中することができて収入があがった
・買いに行く手間が減るから楽
・一定期間を経過していれば、思い立った時に交換できるので変化に富んだ豊かな生活が期待できる
・面倒な家具の処分ができその上斬新な家具も借りられ、心機一転新しいことが始められる
・引っ越しライフが簡単に出来て、いろんな町の魅力を堪能している
自然と笑顔になっちゃうんですよね♪
家具の配送料初期費用解約手数料が発生する可能性も
でも、こんなイマイチなところもあるんですけど…
・組み立て設置サービスなし⇒ 搬送配置交換返品すべて込み
・中古品が含まれる⇒ 「リペア部隊」いるから安心!リペアすることで新品同様の使い心地
・コスト重視な人には割高似感じる
・配送料や返送料など別途費用がかかる場合がある
・エリアが全国をカバーしていない→大都市はカバーしている
・長期間レンタルすると費用が高額になる
・料金設定が家具や家電ごとにそれぞれ違うので、複数の物を借りるのに少し不便ではないかと思ったこと
まぁ、ものは考えようで…
必要と思われる様々な種類の家具や家電があり、それぞれに料金が分かるのでメリットがあると思う。
やっぱり、良いところの方が気に入りました!
・環境にやさしい
・ライフステージごとに最適な家具を使える
・借りる年数が長くなると料金が安くなる
・年単位の短期利用でお得
・期間限定の住み替えなどに便利
・気軽に好きな家具を使える
・初期費用を抑えることができる
手間も時間も掛けられない!そんな私にぴったりでした♪
最後にこのサービスの特徴をまとめると!
・家具や家電のレンタル
・レンタル期間が満了すると簡単に返却できる
・初期費用が掛からない
・長期利用割引あり、最大80%オフ
・レンタル契約中の解約はいつでも可能
・料金は1年目以降20%OFF、2年目以降50%OFF、3年目以降80%OFF
・丈夫で高品質
欧州ではとっくに車だってリースが主流なんだよ
→【一人暮らし一年だけ費用もったいない!】お金は一気に減らなくて、生活楽になった話
いまなら会員登録するだけで500円分ポイント貰える!
→家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」公式サイトこちら